

平成21年 琉神チュニジア欧州公演
平成21年 琉神チュニジア欧州公演(国際交流基金 助成事業)
期間 : 2009年10月17日~11月5日
開催地 : チュニジア、ハンガリー、スイス(チューリッヒ、ジュネーブ)、ドイツ
ルクセンブルグ、フランス、イタリア
出演者 : 琉神 【公演私記】 10月19日 チェニジア(イブン・ラシーク)公演 10月21日・22日 ハンガリー(メルリン劇場)公演 10月24日 スイス(University of Zurich)公演 10月26日 スイス(ポミエ小学校)ワークショップ 10月27日 スイス(シティブルー)公演 10月28日 ドイツ(州立民族学博物館ホール)公演 10月29日 ルクセンブルグ(ストラッセン市文化会館)公演 11月1日 フランス(エスパース・ミラマール)公演 11月3日 イタリア(アウディトリアム)公演


平成21年 ようそろ東欧公演
平成21年 ようそろ東欧公演(国際交流基金主催)
期間 : 2009年1月26日~2月7日
開催地 : ハンガリー、ブルガリア(ヴァルナ、ソフィア)、ポーランド
出演者 : ようそろ(はせみきた・岡田寛行)、廣原武美、山田路子 【日程】 1月28日・29日 ハンガリー((リスト音楽院)公演 1月30日 ハンガリー(バーリントン・マールトン高校)ワークショップ 2月1日 ブルガリア(ヴァルナ・フェスティバル会議センター)公演 2月3日 ブルガリア(ソフィア国立オペラ・バレエ劇場)公演 2月5日 ポーランド(国立ワルシャワ・フィルハーモニック・室内楽ホール)公演


平成20年 市川慎 筝西欧公演
平成20年 市川慎 筝西欧公演(国際交流基金主催)
期間 : 2008年10月22日~10月31日
開催地 : イタリア、マルタ共和国、スイス
出演者 : 市川慎、山野安珠美、田野村聡 【日程】 10月24日 イタリア(ローマ日本文化会館講堂)公演 10月26日 マルタ(Phoenicia Hotel Hall)公演 10月29日(cite bleue)子供向けワークショップ&公演


平成19年 東 CO-CHI 風レクチャーデモ公演
平成19年 東 CO-CHI 風レクチャーデモ公演(国際交流基金主催)
期間 : 2007年10月29日~11月14日
開催地 : リビア、エチオピア、ザンビア、タンザニア
出演者 : 小泉謙一、小濱明人、鳴物師秀 【日程】 10月31日 リビア(児童施設ダールクリスタ)ワークショップ 11月1日 リビア(アル・カッシャーフ劇場)公演 11月2日 リビア(日本国大使公邸)ワークショップ 11月5日 エチオピア(日本国大使公邸)お祭り 11月6日 エチオピア(エチオピア国立劇場)公演 11月9日 タンザニア(ニエレレ文化センター)ワークショップ タンザニア(ロシア・タンザニア文化センター)公演 11月12日 ザンビア(国立美術館)ワークショップ&公演


平成18年 狂言レクチャーデモンストレーション
平成18年 狂言レクチャーデモンストレーション(国際交流基金主催)
期間 : 2006年5月29日~6月14日
開催地 :ルーマニア(シビウ、ブカレスト) ブルガリア(カザンラク、ソフィア)
ハンガリー(ブタペスト、デブレツェン、ペーチ) セルビア・モンテネグロ(ベオグラード) 出演者 : 大藏基誠 茂山良暢 大藏教義 竹内寛 吉田深海 【日程】 5月31日 ルーマニア公演(シビウ国際演劇祭) ラドゥ・スタンカ劇場 6月2日 ルーマニア(ブカレスト)公演 ブランドラ劇場 6月3日 ブルガリア公演(カザンラク・バラ祭) アルセナル文化会館 6月5日 ブルガリア(ソフィア)公演 ブルガリア国立文化宮殿 6月7日 ハンガリー(ブタペスト)公演 Magyar Szinhaz 6月8日 ハンガリー(デブレツェン)公演 Debrecen Csokonai Szinhaz 6月10日 ハンガリー(ペーチ)公演 Tetjei Szabadteri Szinpad野外劇場 6月12日 セルビア・モンテネグロ(ベオグラード)公演 テラジェ劇場 大藏流


平成17年 和太鼓公演
平成17年 和太鼓公演(国際交流基金主催・JETRO) 期間 : 2005年11月19日~12月2日 開催地 : アルジェリア、エチオピア、サウジアラビア 出演者 : 和楽器集団”独楽“ 【日程】 11月22日アルジェリア公演(アルジェリア文化宮殿) 11月25日・26日 エチオピア公演(エチオピア国立劇) 11月27日・12月1日サウジアラビア公演(産業見本市「ジャパン・インダストリー2005」) 11月28日サウジアラビア大使公邸ワークショップ サウジアラビア観光


平成17年 歌舞伎舞踊レクチャーデモンストレーション
【事業概要】 平成17年 歌舞伎舞踊レクチャーデモンストレーション(国際交流基金主催)
期間 : 2005年3月7日~3月25日
開催地 : オーストリア(インスブルック、ウィーン)、スロベニア(リュブリアナ)
ドイツ(ベルリン、ケルン)、イタリア(ローマ、ラベンナ)
出演者 : 中村京蔵 五條雅之助、若柳吉優亮 【日程】 3月9日 オーストリア公演(コングレス・インスブルック) 3月11日・12日オーストリア公演(タンツクウォーター) 3月14日スロバキア公演(ツァンカリエ・ドム) 3月16日ドイツ公演(ベルリン東アジア美術館) 3月18日ドイツ公演(ケルン日本文化会館) 3月21日イタリア公演(サラ シノーポリ) ローマ観光 3月23日イタリア公演(アリギエリ劇場)


バンブーオーケストラ・ミッドウェスト・フェスタ
平成18年 バンブーオーケストラ・ミッドウェスト・フェスタ(ART midwest 主催)
期間 : 2006年3月2日~4月10日
開催地 : アメリカ合衆国 (アイオワ州、ミネソタ州、ウィスコンシン州、サウスダコタ州、ノースダコタ州)
出演者 : バンブーオーケストラ・ジャパン 【日程】 2006/3/6~3/11 アイオワ州ウォータールー Hope Martin Theater 2006/3/13~3/18 ミネソタ州ニューウルム Ministries Resource Center 2006/3/20~3/25 ウィスコンシン州プレーリー・ドゥ・シーン the Middle School Auditorium 2006/3/27~4/1 サウスダコタ州ブッキング Brookings 2006/4/3~4/8 ノースダコタ州ミノット Minot


平成15年 三味線・太鼓コンサート
【事業概要】 平成15年 三味線・太鼓コンサート(外務省・ハバロフスク領事館主催) 期間 : 2003年3月14日~3月21日 開催地: ロシア共和国イルクーツク州・ブリヤート共和国 出演者: 井上英樹(和太鼓)、佐藤通芳(津軽三味線) 【日程】 2003年 3月14日 新潟発ーハバロフスク着(15:30-18:25)H8-310 ハバロフスクにて宿泊 3月15日 ハバロフスク発ーイルクーツク着(09:00-10:25)H8-357 イルクーツクーウランウデ着(11:40ー18:59)シベリア特急 3月16日 オペラバレエ劇場 3月17日 ウランウデ・音楽アカデミー(ワークショップ) ウランウデ発(22:50) 3月18日 イルクーツク着(08:27) 日本情報センター(ワークショップ) 3月19日 イルクーツク・ドラマ劇場 3月20日 イルクーツク発ーハバロフスク着(10:50-16:00)Y6-281 3月21日 ハバロフスク発ー新潟着(13:10-14:05)H8-309 【公演私記】 歌舞伎座舞台退職後に有限会社マス・ウェルズを設立し


平成19年 和三BOMレクチャーデモ公演
平成19年 和三BOMレクチャーデモ公演(国際交流基金主催)
期間 : 2007年3月1日~3月14日
開催地 : トルコ(アンカラ、イスタンブール)、モロッコ(ラバト)、アルジェリア
出演者 : 響道宴、山本大、小濱明人 【日程】 3月2日 トルコ(アンカラ・アナトリア芸術高校)ワークショップ トルコ(日本国大使公邸)デモンストレーション 3月3日 トルコ(土日基金文化センター)公演 3月5日 トルコ(アタテュルク文化センター)公演 3月6日 トルコ(イスタンブール大学本部ビル・ホール)公演 3月8日 モロッコ(国立モハメッド5世劇場)公演 3月9日 モロッコ(バハニーニ会場)ワークショップ 3月11日 アルジェリア(イブン・ゼイドゥーン劇場)公演 3月12日 アルジェリア(アルジェリア国立高等音楽院)ワークショップ